我が家の恥ずかしがり屋で消極的な小学4年生の次女。
恥ずかしそうに笑う笑顔。
小学6年生の積極的な姉とは対照的に「私はいいねん…🌼」と言って自分からは前に出ない性格。
それは次女の可愛いらしさであり、良い個性でもあるのですが、
やまママ
そう思い、恥ずかしがり屋な次女でも馴染めて、楽しく続けられるオンライン英会話教室を探してみました。
以前の記事でご紹介した恥ずかしがり屋シャイな小学生の子ども向け!おすすめオンライン英会話教室6選!
こちらのおすすめオンライン英会話教室の中から、この度は「ハッチリンク」を選び、無料体験を申し込んでみました。
目次
恥ずかしがり屋な子どもにオンライン英会話教室を!初めての無料体験でハッチリンクを選んだ理由
恥ずかしがり屋な次女の、初めてのオンライン英会話教室体験にハッチリンクを選んだ理由は以下です。
- ハッチリンクは1か月先まで予約ができる
- 家族でアカウントを分け合うことができ、兄弟や親子でレッスンを受けることができる
- オンライン英会話の授業を録画できる
1.ハッチリンクは1か月先まで予約ができる
恥ずかしがり屋な次女は、人に慣れるまでに時間がかかります。
英会話レッスンを予約する度に違う先生では、毎回戸惑ってレッスンが終了してしまいます。
1、2週間先までしか予約できないオンライン英会話教室が多い中、ハッチリンクは1か月先まで予約ができます。
ですので、入会した時に、次女が馴染んだ先生を予約しやすいと思いました。
2. 家族でアカウントを分け合うことができ、兄弟や親子でレッスンを受けることができる
いつも、やまママや長女の後ろにくっついて大きくなってきた次女は、一人で何かを始めることに対して非常に不安がります。
この度も、いきなり一人では、まず体験すら嫌がるだろうなと思いました。
その点、ハッチリンクは兄弟や親子で一緒にレッスンを受けることができるので、慣れるまで、お姉ちゃんや弟と一緒に頑張ってもらうことができます。
これは恥ずかしがり屋な次女にとって、嫌がらずにオンライン英会話に取り組ませるための大事なポイントだと思いました。
3.オンライン英会話のレッスンを録画できる
ハッチリンクでは、スカイプの録画機能を利用して、講師の方が授業の録画をしてくれます。
スカイプのチャットに録画データが自動送信され、30日以内であれば何度でも視聴が可能です。
恥ずかしがり屋な子どもにオンライン英会話教室を!ハッチリンクの無料体験申込み方法
ハッチリンクの無料体験の申込み方法や、申込み時にどのような内容を入力するのか、お伝えしていきます。
まず、以下のリンクをクリックすると、無料体験受付画面に飛びます。
そこで、無料体験というボタンを押すと、無料会員登録ページになります。
ここでは、以下を入力していきます。
- メールアドレス
- パスワード
- 保護者の氏名
- 生徒のローマ字の氏名・性別
- 生徒のニックネーム
- 生徒の生年月日
- スカイプ名(必須ではない)
- 英語のレベル
英語のレベルは以下に分かれていて、合うところにチェックを付けます。
- 初級1(全くの初心者です)
- 初級2(簡単な単語は分かります)
- 中級1(簡単な会話は出来ます)
- 中級2(日常会話は出来ます)
- 上級
次女は小学4年生なので、既に学校で簡単な英単語や、挨拶程度の英会話を習っています。
しかし、初めてのオンライン英会話では、緊張して全く答えられないだろうなと想像がつくので、「初級1(全くの初心者です)」にチェックを入れました。
簡単な所から始めた方が、次女もオンライン英会話を受け入れやすいと思ったからです。
最後に、利用規約に同意して「登録」を押すと、すぐに会員に登録されたハッチリングのページになり、「レッスンを予約する」のボタンが出てきます。
無料レッスンは2回。有効期限はちょうど1か月後です。
- レッスンのキャンセルは2時間前まで
- レッスンの予約は1時間前まで
と記載がありました。
ハッチリンクはスカイプかZOOMを使ったレッスンになります。
やまママ
あれ、このパソコンにスカイプもZOOMも入ってないよね💦
どうやってスカイプやZOOMを使えるようにセットすればいいんだろ💦
無料体験を申し込んでから登場した壁。
利用規約には「サービスの利用前までに通話ソフトウェアをダウンロードし、その機能を確認することは乙の責任とします。」とあります!
スカイプやZOOMをどうやってパソコンに取り込むか、それについて調べた方法は、別の記事にてお伝えします。
恥ずかしがり屋な子どもにオンライン英会話教室を!ハッチリンク無料体験レッスンの予約方法
ハッチリンクに無料体験の申し込みをすると出てくる画面にある「予約をする」のボタン。
このボタンを押すと、レッスンの希望日を選べるカレンダーと講師検索の画面になります。
まずは希望日をカレンダーから選びクリック。
その後、講師検索をします。
講師検索の欄では、以下の選択ができます。
- 希望時間 8:00~23:30の間で25分間
- 性別 女性か男性
- 国籍 日本かフィリピン
そして講師について以下の詳しい選択ができます。
- 幼児におすすめ
- フォニックス対応
- 英検
- 日本語得意
- 大人におすすめ
やまママは、恥ずかしがり屋の次女の為に、「女性」「フィリピン」「幼児におすすめ」を選びました。
やまママ
次女は小学4年生なのですが、「幼児におすすめ」に;
次女を幼児くらいに思って優しく笑顔で接してくれる先生だと助かります。
この条件では直近1か月では、土曜日は11人の先生、日曜日では1人か2人しか出てこず、ほとんど予約も埋まっています。
思っていたよりも予約が取りずらそう💦
先生の写真をクリックすると
以下の生徒からの評価項目が5点満点になって出てきます。
- 満足度
- スキル
- 姿勢
- 話すスピード
- インターネット
そしてその先生に対しての、良いことも悪いことも遠慮なく書いてある、これまでの感想が見られる欄があります。
希望時間に予約が空いている先生は数人でしたが、感想欄のコメントの「あまり小さい子向けではない」や、「しゃべり方が丁寧で優しい」などを参考にして、空いている先生の中から担当を選びました。
最初の段階で、2回分の無料体験を同時に予約できました。
申し込んでからQ&Aなどを見ていると、レッスンの録画は毎回何も言わなくても教室側がしてくれる訳ではなく、「レッスンリクエスト機能」より、担当の講師にお知らせをしないといけないことが分かりました。
また、スカイプは講師の方が録画してくれますが、ZOOMは生徒側が録画ボタンを押して録画する方式でした。
また、日本人講師の場合は、録画の承諾が得られないこともあると記載がありました。
その他、レッスンのキャンセルはレッスン開始の2時間前まで可能、2時間を過ぎると欠席になり、1回分のレッスンを消費することも書いてあります。
さぁ、今週末にいよいよ恥ずかしがり屋な次女の初めてのオンライン英会話無料体験となります。
やまママ
どうなるかなー💦
恥ずかしがり屋ですぐシャッターを閉じる次女はなかなかの強敵。
やまパパとやまママとしては、次女にオンライン英会話を今後週1回は続けてほしいから、「まぁ続けてもいいよ」くらいには気に入ってくれたら嬉しいなー💦
ハッチリンクの無料体験をしてみた感想については、また次回記事にアップします。